横川医院だより

熱中症を防ごう ~こどもと高齢の方のために~

梅雨が明け、あっという間に「猛暑」の季節になってしまいました。
これから気を付けなければならないのが「熱中症」。ちょっと体調がおかしいなと思ったら
軽く考えずに、すぐに応急処置をしましょう。

熱中症を疑ったら

・涼しい場所へ移動 エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ避難させる

・からだを冷やす  衣服をゆるめ、からだを冷やす (特に、首の周り、脇の下、足の付け根など)

・水分補給     経口補水液などを補給する

自力で水が飲めない、意識がない場合は、ためらわず救急車を呼びましょう!

下記に、厚生労働省の「熱中症の応急処置」のリンクを貼ります

周囲に「熱中症かな?」と思われる人がいたときには、是非参考にしてみてください。

熱中症が疑われる人を見かけたら | 厚生労働省

高齢の方や、障害のある方など、暑さをあまり感じない方については、より注意が必要です。
エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など涼しい場所を出来るだけ選び、体調の変化に気をつけ、早めの水分補給などを心がけましょう。
また子供は身長が低いため、より地面に近く、影響を受けやすくなります。
体温が高いなと感じた場合は、冷たいタオルや氷を使って体を冷やしましょう。
お子さんを連れて外出される場合には、大人の目線ではなく、こどもの背の高さでの確認をお願いします。